本項では、NPBでのFA移籍した投手の移籍先での勝ち星を整理する。
別項にて取り上げたものを2022年シーズン終了時に更新したうえで、FA移籍先で二桁勝利をした投手に絞り整理する。
【主なFA移籍投手の勝利数】
(移籍初年度・投手名 移籍後球団←移籍前球団)
1年目:1995年・12勝
(2年目:1996年・ 8勝 ※最多奪三振)
3年目:1997年・11勝
5年目:1999年・11勝
1年目:2000年・12勝5敗 ※最高勝率
5年目:2004年・10勝
6年目:2005年・11勝
1年目:2008年・11勝
5年目:2012年・10勝
1年目:2012年・12勝 ※最多奪三振&最高勝率
2年目:2013年・11勝
3年目:2014年・10勝
2年目:2015年・15勝→最多勝
3年目:2016年・10勝
1年目:2014年・12勝 (4年ぶり2桁)
1年目:2014年・11勝
2年目:2018年・11勝 ※最優秀防御率
*2017年・山口俊 読売←横浜DeNA
3年目:2019年・15勝4敗
1年目:2019年・10勝
2年目:2020年・11勝 ※短縮シーズン
1年目:2020年・10勝 ※短縮シーズン (3年ぶり2桁)
3年目:2022年・10勝
★FA移籍初年度の勝利数トップ 「12勝」
・工藤(2度:福岡ダイエー/94、読売/00)
・杉内(読売/12)
・久保(横浜DeNA/14)
★FA移籍先でのシーズン最多勝利数 「15勝」
・涌井(千葉ロッテ/15)
・山口(読売/19)
↓ともにリーグ最多勝↓
★FA移籍先での"最多勝"タイトル獲得
・涌井(千葉ロッテ/15)
・山口(読売/19)
★FA移籍先でのシーズン二桁勝利回数
6度・・・工藤 (福岡ダイエー3度、読売3度)
3度・・・杉内
2度・・・石井、涌井、西勇輝、美馬
〜勝利数以外の項目〜
★FA移籍先での"最優秀防御率"タイトル獲得
・工藤(福岡ダイエー/99)
・岸(東北楽天/18)
2選手とも西武から移籍
★FA移籍先での"最高勝率"タイトル獲得
・工藤(読売/00)
・杉内(読売/12)
・山口(読売/19)
3選手とも読売
★FA移籍先での"最多奪三振"タイトル獲得
・工藤(2度:福岡ダイエー/96,99)
・杉内(読売/12)
・山口(読売/19)
多くの投手、先発投手が過去にFA移籍を経験したが、FA移籍先で先発投手4タイトルのいずれかを獲得できたのは、工藤公康、杉内俊哉、涌井秀章、岸孝之、山口俊の5選手のみである。
移籍後にリーグ最高クラスの成績を単年でも残すことは難しいとわかる。そして、何シーズンにも渡って、また2つの移籍先で好成績を残した工藤投手は1人別格の存在であると言える。
…FA移籍後にタイトルを獲得したり二桁勝利を複数回記録したりできる投手は、現在ではFA移籍先として国内ではなく海外・メジャーリーグを目指す傾向にあるため、そのようなエース級投手が国内FA移籍して活躍する姿はこれからあまり見られなくなるかもしれない。